モリンガ(マルンガイ)は東南アジア原産の、熱帯から亜熱帯地域で育つ植物で、現地では普通の野菜と同じようにして食べられています。
ワサビに似た香りを持つ為、ワサビノキとも呼ばれています。
モリンガの葉には各種ビタミンやミネラルなど、人間に必要な栄養成分が約90種類以上含まれており、昔から現地の人々はこのモリンガを食べることで必要な栄養を補っていたとのこと。
その栄養成分の豊富さから、ミラクルツリーや生命の木とも呼ばれ、最近では少量を定期的に摂取することでインナービューティーに効果が期待できるスーパーフードの一つとしても注目されています。
●環境美化に寄与
モリンガの木は通常の木に比べて約20倍のCO₂を吸収すると言われています。
この為、栽培することによって地球温暖化防止に貢献することが期待されています。
美容健康に加え、環境美化にも効果が期待できる「次世代のスーパーフード」と呼ぶにふさわしい植物です。
●モリンガに含まれる代表的な栄養成分 (パウダー100gあたり)
食物繊維 | 19.2mg | ビタミンB1 | 2.65mg |
---|---|---|---|
銅 | 0.57mg | ビタミンB2 | 20mg |
鉄分 | 28.2mg | ビタミンB3 | 8mg |
ビタミンA | 3000mg | ビタミンC | 150mg |
カリウム | 1320mg | カルシウム | 2010mg |
亜鉛 | 3.24mg | マグネシウム | 368mg |
ポリフェノール | 2300mg | リン | 205mg |
アルギニン | 1318mg | リシン | 1325mg |
ヒスチジン | 614mg | メチオリン | 345mg |
イソロイシン | 821mg | フェリルアラニン | 1392mg |
トレオニン | 1182mg | トリプトファン | 428mg |
バリン | 1064mg | γ-アミノ酸(ギャバ) | 162mg |
豊富な栄養成分を無理なく摂取できます
90種類の栄養成分を含むと言うと青汁を想像される方も多いかもしれませんが、弊社が取扱っているフィリピン、イロコスノルテ州産(ILOCOS NORTE)のモリンガは栄養価が他に比べて高いだけでなく、えぐみや青臭さが少なく、日本人に受け入れられやすいスッキリとした香りと味をしています。
ハーブティーにして飲んだり、パウダー状のモリンガを様々なお料理やお菓子の原料として使用することで豊富な栄養成分を摂取する事が可能です。
南方系の植物であるモリンガは気温が15℃以下になると成長が止まってしまいます。
モリンガの魅力は何と言っても栄養成分の豊富さですが、もともと南方系の植物の為、日本のハウス栽培等で育てられたモリンガは温かい地域で育ったモリンガに比べると栄養価が落ちてしまい、花が咲かない、種ができないといった症状を引き起こしてしまいます。
その為弊社でご案内しているモリンガは全て温暖な気候であるフィリピンのイロコスノルテ州で栽培された、高品質のモリンガのみとなっております。
また、モリンガというと辛みが強い、青臭いといった印象を持たれる事が多いようですが、イロコスノルテ州の豊かな土壌と綺麗な水で育ったモリンガにはそういった嫌な辛みや臭みが殆どありません。
朝収穫したモリンガの葉は、農場の直ぐ近くにある加工工場でその日のうちに乾燥されます。
その為、葉の変色や、味や香りを落としてしまうといったことを最小限に抑えることができます。
●モリンガ試験検査結果
試験項目 | 試験結果 | 試験方法 |
---|---|---|
エネルギー | 375kcal/100g | - |
たんぱく質 | 31.2g/100g | 燃焼法 |
脂質 | 6.9g/100g | 酸分解法 |
炭水化物 | 46.5g/100g | - |
食塩相当量 | 0.1g/100g | ナトリウム換算値 |
ナトリウム | 37mg/100g | 原子吸光光度法 |
水分 | 4.4g/100g | 常圧加熱乾燥法 |
灰分 | 11.0g/100g | 直接灰化法 |
一般生菌数(一般細菌数) | 9.70×10²/g | 標準寒天平板培養法 |
大腸菌群(定性) | 陰性 | デソキシコレート寒天平板培養法 |
原産国 | フィリピン イロコスノルテ州(ILOCOS NORTE) |
---|---|
配合材料名 | モリンガ |
配合割合 | 100% |
アレルギー対象物 | 無 |
遺伝子組換え原料 | 無 |
残留農薬 | 276項目検出せず |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
消費期限 | 製造日から2年 |
モリンガパウダー
弊社ではモリンガの葉を粉末状にしたものを食品原料として取扱っております。
抹茶と同じような感覚で使用することができ、生地やクリームなどに練り込むことで様々なお料理や製菓、製パンなどにもご使用いただけます。
また、天然系の化粧品原料としてご使用いただく事も可能です。